津市 燃料フィルター 三重県 津市 ティーズアート 

サブページメイン画像

燃料フィルター

 本来は定期交換部品。

燃料フィルターって、、
ガソリンスタンドで新品燃料を直接入れているんだから、
フィルター汚れないでしょ? 詰まらないでしょ??

それならフィルターは必要ない、付いていないですよね

しかしフィルター単体だけの交換はできない場合も。

 最近の主流はポンプ一体型

最近は燃料ポンプがタンク内に入っている
インタンク式のクルマがほとんど。
そして燃料フィルターも、燃料センサーも、
まとめてインタンクユニットになってる。
それを分解していくと中から出てくるのが
左下のポンプモーター&フィルター。

ポンプの吸い込み側にあるので、
ATFのストレーナーのような感じ。

フィルターは黒くなっているのが分かる。

 昔の外付けタイプフィルター。

そしてこちらが
アウトタンクのインライン式。
車体底面などに付いているため、
定期交換がしやすい。

左上のBMWのものは比較的キレイ、
他の3つは結構黒くなり汚れています。

また、左下のフィルターは
燃料レギュレターが一体になっている物。
この部品が原因でエンジン不調になり交換。

 ポンプモーター自体も摩耗する

フューエルポンプの電気モーターでは、
ブラシとコミュテーターが接触して摩耗。

写真のコミュはかなりひどく摩耗している。

昔の外付けタイプのフィルターだと
ポンプから出た燃料が通るので、
モーター自体で発生する摩耗粉等も
燃料フィルターでキャッチできる。



輸入車のことならなんでもご相談ください

  ご来店はもちろん、お電話でもネットからでもお気軽に!

お電話でのお問合せは
059-213-6655で受け付けております。
「ホームページを見た」とお伝えください

>> お問合せフォームはこちら

メンテナンスの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り