津市 ベンツ W205 Cクラス ブレーキパッド・ローター交換 ティーズアート

前後ともに、ブレーキパッド&ブレーキローターが
交換時期を迎えたW205 Cクラスさん
普通に純正で交換しても良いのですが、
せっかくなので ホイールが汚れにくくなる
低ダストタイプに交換することに。
これはとても良い選択。
昔から、、輸入車では当たり前なひどいブレーキダストの問題。
新車の状態からでも関係なく、少し走るとホイールが真っ黒になってしまう。
本当に真っ黒になってしまう。。
「ブレーキが高性能な証」とか「黒いホイールだからOK」、「毎週洗車すればOK」
などと考えられるポジティブな人でも、しょっちゅうしょっちゅう洗車するのは大変なハズ。
もちろんホイール後方のボディパネルにもブレーキダストが少しずつ付着、
放置すると、いくら洗車しても鉄粉さびが残るようになってしまう。
パッド摩材を工夫することで、この真っ黒なブレーキダストを出にくくしたのが
低ダストタイプのブレーキパッド。
各社からリリースされていますが、ディクセルのMタイプをお勧めしています
今回は同時にブレーキローターもDIXCEL製を使用。
フロントの純正ブレーキローターが元々ドリルド仕様の車両なので、
ディクセル社のスタンダードブレーキローターもこの車両の場合はドリルドタイプとなります。
パッドと同時にブレーキローターも消耗していくもの。
そして特にこの穴がたくさん開いたドリルドタイブのブレーキディスクローターは、
消耗するうちに摩擦面がどんどん平面でなくなってくる。
その状態でブレーキパッドだけ交換すると接触面積が小さく制動力が期待できない。
今回のようにパッドとローターを同時交換することで本来のブレーキ性能を100%発揮することが可能に。
お電話でのお問合せは
059-213-6655で受け付けております。
「ホームページを見た」とお伝えください
>> お問合せフォームはこちら