R56ミニ、NAエンジン搭載のクーパーさん。
NAモデルのマフラーは右1本出し。
今回はリアタイコを部品持ち込みで、
加工取付けすることに。
純正マフラーのリアタイコまわりはこのようなレイアウト。
リアメインタイコは幅広な形状なので、スペース的には結構自由度がありそう
そして車両から降ろしたマフラーアッセンブリー。
触媒はエキマニ直下タイプであり、前方排気エンジンのため
オイルパン下からこのマフラーがリアエンドまで伸びる作り。
まずノーマルマフラーに戻すことができるよう、ジョイント部を作る。
今回はフランジではなく差し込み式ジョイントを使用。
そして持ち込みのマフラーの位置や角度を決めたら、センターパイプとリアマフラーをつなぐ曲げパイプを製作。
リアタイコとセンターパイプジョイント部をつなぐ曲げパイプが完成したら、ステーを製作。
これにて完成なんだけれど、どのような音になってるかテスト走行をしてみたら
ある条件の回転数・アクセル開度でのみ ピー って不思議な音が発生。
どうもリアタイコ内部の構造が関係しているような雰囲気、
リアタイコのテール側からまあまあの長さのパイプを差し込んで溶接固定、何とか異音を消すことができた
クーパーSのセンター2本出しスタイルと違って、右1本出しのR56NAモデル。
このテール位置だからこそできるマフラーの見せ方がある。
またこの車両はマニュアルミッション。走るのが楽しくなるのは間違いなしですね
お電話でのお問合せは
059-213-6655で受け付けております。
「ホームページを見た」とお伝えください
>> お問合せフォームはこちら