F56 ミニのJCWさん
部品持ち込みにて
ダウンパイプを触媒レスに交換。
今回のF56は、フロントパイプからリアマフラーまですでにREMUSマフラーに交換済み。
なのでターボチャージャー後の排気系の部品は、ダウンパイプ交換で全交換となるのだが、、
今回は交換済みのREMUSマフラーが役に立つという結果に。
いつものように部品たちを外していき、、
ダウンパイプまわりにたどり着く前に最後にあるのがこの黒い吸気エアダクト。
エアクリーナーボックスから入った空気をターボチャージャーへ導く部分だから、
またこのエンジン搭載なので、、
しょうがないこの配置なんだろうけど 吸気エアの直下に高温のダウンパイプがあるのよね。
R56時代の前方排気ターボの場合はターボチャージャーがエンジン前方にあるので、
吸気エアダクトのレイアウト・エアクリの位置などに少し自由度があって個性が出せたんだけどなぁ~
中華系のダウンパイプ、今まで取り付けできなかったことは一度もないけれど
無加工ポン付けできたことも、、一度もない。
結局のところ加工が必要、その加工が少しで済むかそうでないかっていうところ。
でもタービンアウトレットへの接続フランジが合わなければ取り付け不可なのでまず確認。
その他、どのくらい加工が必要かを組み込み前に確認。
入り口側から内部を見ると、、なんだか削り跡のようなものが。
これはどうやら元々ストレートではなく、メタルのハニカムコアが入っていたみたい。
毎回、合わずに加工が必要となるステー部。
しかし今まで取り付けした中華ダウンパイプの中で一番マシな出来っぽい感じ。
しかし出口側パイプ長はやはり短い。。
純正マフラーとの組み合わせだったら長さが足りないので、同径のパイプを溶接して延長が必要。
だけど今回の車両まレムスマフラー装着車。
複数ある差し込みジョイントは長さ方向への自由度があるので、各部を調整して取付けすることができた
ダウンパイプ上部に設置されるヒートインシュレーターは、必ず加工が必要な部分。
特に今回の持ち込み部品ではO2センサーアダプターがL字型になっているため、
現物合わせで遮熱板をカットする。
お電話でのお問合せは
059-213-6655で受け付けております。
「ホームページを見た」とお伝えください
>> お問合せフォームはこちら