津市 ミニ R56 クーパーS マフラー加工 三重県 津市 ティーズアート

R56 ミニクーパーSさん。
リアバンパーをJCWへ変更にともない
再びマフラーテールパイプ他を加工。
今回も純正マフラーにこだわり、
また前回の加工部を有効利用することに。
以前、デュエルエアロバンパーを組み込んだ際にテール部分を加工した純正マフラー。
再びのリアバンパー交換で、また出口位置が変わってくるため加工が必要となる。
このため、加工済みのテールパイプでは出口位置が合わずに加工が必要となる。
もちろん普通に社外マフラーに交換してしまっても良いが、それでは面白くないのである。
このJCWエアロバンパーの場合、
ディフューザー的カバー部分のパーツを外した状態なら、、いろいろな方法が取れそう。
昔のF1的にディフューザーのヴェンチュリー内へ排気を吐き出す。
消火器リアサイレンサー。
リアバンパー下のスペースを有効利用し、見せるテールパイプに決定。
もう完成してしまっているが、今回は純正中間タイコのストレート化も同時に行った。
以前加工したエビ管テールパイプ。
この、上向き部分を有効に使えた今回の加工。
今回は上向きの途中でひねりを加え、集合させて太い1本出しに。
普通にセンター2本出しでいいんですよ。 でもそれじゃ面白くない。
わざわざ上に向かい、ひねって合流し、絶妙な角度で曲がりながら降りてくる極太シングルテール。
このバンパー下エリアを有効利用できた。。
サウンドはあくまで純正+α。中間タイコを撤去しただけなので。
見た目も、2本出しのチタンテールのように派手に目立つわけではない。
お電話でのお問合せは
059-213-6655で受け付けております。
「ホームページを見た」とお伝えください
>> お問合せフォームはこちら