津市 ミニ F56 クーパーS ST 車高調サス 三重県 津市 ティーズアート

F56ミニさん、まずは車高を落とそう。
今回はST-X車高調サスペンションの取付け。
F56初期のモデルは10年以上が経過。
それなりに走行距離も伸びており、純正の足まわりは各部に劣化が見られる状態。
このタイミングでの足回りリフレッシュはおすすめ。
そしてガツンと車高を落としたいというわけではない方にも、
調整の自由度がある車高調サスペンションキットは良い選択だと思う。
今回取付けたST-Xサスペンション。
リーズナブルな価格設定だがSTサスペンションはKWグループのブランドであり、さすがに安心の出来。
お勧めできるサスキットのひとつと言える。
スプリング/ダンパー別置きのリアサス。
しっかり車高の調整幅への対応を維持しながらストロークを確保、安全性・乗り心地も問題なし。
さすがKWグループの設計といったところ。
今回のF56ミニさん、ホイールは純正。
純正ホイールのまま車高を落としていくとどのようになるかがよく分かる。
純正ホイールはオフセットが大きいため、車高ダウンするとF56の場合特にリアが内に入ってしまう。
ここからどうするかは分かれるところ。
1.前後同サイズの社外ホイール+リアのみスペーサー。
2.前後同サイズの社外ホイール+リアのキャンバーを変更。
3.前後サイズちがいの社外ホイール。
前後同サイズホイールの場合、タイヤローテーションができる利点。
ホイールスペーサーは簡単手軽に装着ができる利点。
リアキャンバーアーム組み込みは、簡単ではないが調整の自由度が広がる利点。
お電話でのお問合せは
059-213-6655で受け付けております。
「ホームページを見た」とお伝えください
>> お問合せフォームはこちら