津市 ミニ R60 クロスオーバー einsatz マフラー 津市 ティーズアート

BMW MINI 初代クロスオーバーのR60、
N16、NAエンジン搭載のクーパーさん。
今回はアインザッツのマフラーを取付けです
国内マフラーメーカー 柿本改 の輸入車向けブランドが、アインザッツ。
MINI、BMW をはじめとして各輸入車用マフラーをラインナップしているので、
これからマフラー交換をと検討している方はぜひチェックしていただきたいメーカーのひとつ。
BMW/MINIではもうほぼすべてがこのスタイル、な一体物マフラー。
触媒が付いているダウンパイプは短いひとつの部品だけど、
そのあとのフロントパイプからリアエンドまではフランジなどの継ぎ目がない大きなワンピース構造。
ダウンパイプ部分はほぼエンジンルーム側に入っているので、
車体を下側から見たときに見える部分のマフラーはひとつの部品であるといったイメージ。
そして今回取付けるアインザッツ製リアマフラーは、切断差し込み式。
リアマフラーの手前の指定位置で純正マフラーをカットして、純正リアマフラーを慎重に降ろしていきます。
使用したミッションジャッキは私物の安物だけど、
このような普通のミッションジャッキがあるだけでかなりスムーズスマートに作業を進められる。
やはりクオリティの高い作業のためには当然ながらまともな工具・設備・環境は重要だと日々感じ、
個人レベルなので大きな買い物はできないけれど、自分の大事な工具は増え続けていく。
アインザッツリアマフラーに交換。
排気効率のよさそうなパイプレイアウト、各部の作りの美しさ、
取り付け時にしっかり位置が決まるクオリティの高さ。
このミニR60クロスオーバーのFFモデル、
リアデフが無いぶんリアマフラーのスペースはかなり広そうなので
いろいろな遊び方もできそうな気がする。。
キレイな作りはさすがの国内一流マフラーメーカー。
加速騒音規制が入ってから、輸入車用の日本製社外マフラーって選択肢が減っているんだけど
やはり国産有名メーカー製は間違いないですね。そしてさりげなく主張するテールパイプ。
お電話でのお問合せは
059-213-6655で受け付けております。
「ホームページを見た」とお伝えください
>> お問合せフォームはこちら