津市 VW ポロ ロアアームブッシュ破損 修理 三重県 津市 ティーズアート  

サブページメイン画像

VW ポロ ロアアームブッシュ破損 修理

 足まわりがガタガタ。。 blog

ワーゲンPOLOさん。

通常、フロントサスペンションの
ロアアームブッシュは負担が大きいので傷みやすく、
劣化してくると異音が出てきたり
ブレーキを踏んだ瞬間、タイヤが前後に動いたり。。
そんな症状、出てませんか?

 かなり危険な状態になっていた

ブッシュはゴムの弾力を利用した部品なので、傷んでくるとひびが入ったり、、最悪ちぎれる。

しかしこのクルマはそんなのもう通り越しており、、
左側のブッシュはちぎれるだけでなく飛んで行って無くなっていました

 フロントロアアームと、ブッシュキャリアを取り外し

この車両の場合、ロアアームブッシュが組み込まれるブッシュキャリアが結構大きな部品。
サブフレームを少しずらした状態にし、各部品を外していきます

 新品ブッシュは少し形状が違う

旧品の2本支持に対し、新しいものは4本支持になっていました。

純正ブッシュは、単にゴム素材がぎゅうぎゅうに詰まっているわけではなく
この方向には動きやすく・この方向にはしっかり 
などど、ロアアームの動きを計算して設計されている。

またよりガッチリしたブッシュを希望であれば、
ここで純正ではなく社外の強化ブッシュをチョイスするのも良い方法。


輸入車のことならなんでもご相談ください

  ご来店はもちろん、お電話でもネットからでもお気軽に!

お電話でのお問合せは
059-213-6655で受け付けております。
「ホームページを見た」とお伝えください

>> お問合せフォームはこちら

修理・車検の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り