津市 BMW F20 M135i エンジン不調 修理 三重県 津市 ティーズアート

サブページメイン画像

BMW F20 M135i エンジン不調 修理

 修理ついでに、安心の社外品を blog

直6ターボエンジン、
N55搭載のM135iさん。

走行中に突然音がして、その後エンジン不調に。

加速不良、アイドリングも少し不安定、
エンジンチェックランプ点灯。

 加速中に「パンッ」 その後、エンジン不調に

テスター診断をしてみると、吸気系のどこかに問題がありそうな雰囲気。

 やはり吸気系樹脂パーツの破損。。

エンジンルームをチェックすると、盛大にエア吸いをしているような音。
やはりココのパイプ差し込み部が割れていました。

ターボエンジンなので吸気経路は長い。
エアクリーナー → コンプレッサー → インタークーラー → スロットル → インマニ。

そしてNAエンジンと違い過給され圧力が高いエアーが流れるので、今回のような破損が起こる。
極端に言えば、タイヤに空気を入れすぎて 弱い部分が爆発するような。

 純正部品ではなく、高効率な形状・高耐久な素材のFTP社製チャージパイプに

BMWのココのパイプは樹脂製・ワンタッチジョイントなので
形状的に弱く、そして素材的にだんだん劣化していく。

破損するタイミングはやはり、フル加速時などにブースト圧が掛かった瞬間。
なので、、
ほとんどターボ効かせずにそおっとそおっと乗っているだけだと破損は起こりにくかったりする。


そういえばBMWの樹脂ジョイント破損、他にもあったような、、

そう、E90系あたりでの冷却水ホースの樹脂ワンタッチジョイントは
高めの水温設定もあり、よく劣化し最後には破損する。

 高効率形状+オールアルミ素材で破損を防ぐ

問題のワンタッチジョイント部、FTP製は樹脂ではなくアルミ素材で劣化しにくく破損を防ぐ。
安心感が違います。

そして車両に組み込むと、パイプ外側面の黒色仕上げで違和感なし。
派手さが欲しい場合は赤など、さらに色かえ塗装してから装着も面白いかも。

輸入車のことならなんでもご相談ください

  ご来店はもちろん、お電話でもネットからでもお気軽に!

お電話でのお問合せは
059-213-6655で受け付けております。
「ホームページを見た」とお伝えください

>> お問合せフォームはこちら

修理・車検の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り