津市 ベンツ R230 SL500 バッテリー警告 修理 三重県 津市 ティーズアート

サブページメイン画像

ベンツ R230 SL500 バッテリー警告 修理

 メーター液晶が赤くなりバッテリーのマークが

バッテリーの警告が出た!といえば
普通は、、オルタネーターかバッテリーが原因。
その場合、警告がエンジン始動前に出るか
エンジン回転中に出るかでだいたい判断できるが…

このR230 SLさんはバッテリー関係が特殊なクルマ。
他にも原因が考えられるのです

 バッテリー電圧コントロールユニット(BNS)と通信ができない。

この世代のベンツには、大きめのバッテリーが2つ搭載されている車種があり、、R230SLもそう。

エンジンルームにエンジン始動用バッテリー、リアトランクルームには補給用バッテリー。
その二つのバッテリーは独立しており、BNSというユニットで接続or遮断をコントロールしている。

 トランクルーム内張の下に隠れているBNS。

このユニットで、始動用バッテリー・オルタネーター・補給用バッテリー の断続をコントロール。

イグニッションのオン/オフや各バッテリーの電圧の状態などによって、
数パターンのモードに切り替えを行っている。

今回の車両の場合、エンジン始動後に前後バッテリーの電圧を測定すると、、
リアの補給用バッテリーにはオルタネーター電圧がかかるが、
フロントの始動用バッテリーにはオルタネーター電圧がかかっていなかった。

 正常なBNSと入れ替えテストをしてみると、、

 非常に高価なバッテリー電圧コントロールユニット。今回は現物修理で。

他のR230SLから正常なBNSを借りて入れ替えテストをしてみると、
バッテリー警告は出なくなり フロントの始動用バッテリーにオルタネーター電圧がかかるようになった。

原因はこのバッテリーコントロールユニット。。

他のベンツだとW221のSクラスやW216のCLなんかにも搭載されているけれど、
R230のSLで使われているものとは全く異なる、、
つまりR230専用部品なわけ。なので余計に価格も高価。

今回はユニット修理業者さんにて内部基板の修理となった。
ただし内部基板が激しくショートしていたりして焼けている場合もあるそうで、
その場合は現品修理が不可となる。

輸入車のことならなんでもご相談ください

  ご来店はもちろん、お電話でもネットからでもお気軽に!

お電話でのお問合せは
059-213-6655で受け付けております。
「ホームページを見た」とお伝えください

>> お問合せフォームはこちら

修理・車検の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り