津市 ミニ F55 クーパーS 車両動き出し注意 修理 三重県 ティーズアート

サブページメイン画像

ミニ F55 クーパーS 車両動き出し注意 修理

 電子制御シフトレバーで「動き出し注意」

F55 5ドアミニの クーパーSさん。

MINI/BMWでよく起こるトラブル、
「車両動き出し注意」メッセージが出るやつ、

しかしあのバネが破損するトラブルは
「機械式シフトレバー車」の場合のみ。。

 ときどきしか症状が出ない状況のため、原因特定しにくかったが、、

「D」に入った状態で「P」ボタンを押すと、メーター上の「D」表示が点滅。

テスター診断で見つかったヒントは、パーキングボタンの信号が無効というもの。
単純にレバーのボタンに問題があるのか?

 テスターで実測値を見ながら信号を確認

入庫後、なかなか調子が良い状態が続き、、症状が出にくい。

「P」ボタンの信号が怪しいことは分かったけど、
実測値を見ながらボタンを押してみても正常に反応している様子。。

 ボタンではなく、セレクターレバー下の配線に不具合

今度はシフトレバーのブーツをめくり、レバー下にある配線を触ってみると、、

どうも断線しかけになっている部分があるようで、
ある条件で配線を触ると、レバーの「P」照明が消えた。

そして同タイプのシフトレバー装着の他のF56ミニとシフトレバーを入れ替えてみると、、
症状は完全に入れ替わった。

 この故障、他の配線に不具合が出た場合は車両を動かせなくなるリスクが。

機械式シフトレバーで起こるバネ折れトラブルの場合、単純に警告が出るだけ。

だがこの電子制御式シフトレバーの配線不具合トラブルだと、、大変なことになる恐れが。
たとえば「UNLOCK」ボタンの配線が切れたら、DやRにシフトできない=車を動かせなくなっちゃう。

電子式レバー車で「動き出し注意」など、違和感を感じたら早めの点検が必要。

輸入車のことならなんでもご相談ください

  ご来店はもちろん、お電話でもネットからでもお気軽に!

お電話でのお問合せは
059-213-6655で受け付けております。
「ホームページを見た」とお伝えください

>> お問合せフォームはこちら

修理・車検の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り